【洗い方】ぬいぐるみの臭いを取る方法を色々試してみた!

その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぬいぐるみには様々な臭いが付きがち

どのご家庭にも一定数いらっしゃる、ぬいぐるみさん。

材質上、タバコ臭・カビ臭・焼肉臭など、結構臭いが付きやすいです。

最近ですと、フリマアプリ等で購入したぬいぐるみが臭い!などという経験をなさった方も多いのではないでしょうか。

今回は、ぬいぐるみに付いた臭いを取る方法を何通りかご共有できればと思います!

ぬいぐるみの臭いを取る方法

①ファブリーズを多めにかけて乾燥

まずはもっともお手軽なファブリーズ作戦。

ファブリーズをいっぱいかけて、風通しの良いところに置いて乾燥させるだけです。

手間はかかりませんが、臭いの粒子そのものが取れる訳ではないため(イメージとしては上書き)、効果は完全ではありません

散布直後は特に、臭いが消えたように錯覚しますが、乾くとまだ臭いが残っている感じもします。

②重曹を振りかける

続いて重曹を振りかける作戦。

重曹は薬局などでも売っていますので、比較的入手は楽です。

ぬいぐるみと重曹(今回は小型犬サイズのぬいぐるみで半カップぐらい使ってます)を大きめの袋に入れて、ひたすら振ります。

多少粉が散ると思いますので、お風呂場などでの作業をおすすめします。

重曹にはぬめり取りなどの効果がありますので、お風呂場の掃除もできて一石二鳥です。

ある程度行き渡ったら、袋のまま1時間ぐらい放置します。

あとは粉を払って終了!

汚れを取る方法ではないので、あくまで臭いベースの感想ですが…、完全ではないもののある程度取れている感じはします。

ただ、毛足によっては粉がぬいぐるみに残りがちなので、手で払うだけでなく掃除機で吸ったりドライヤーを吹いたり濡れティッシュで拭くなどの作業が要ると思います。

③オキシクリーンに漬けて洗濯

最後に大本命のオキシ漬けです。

ファブリーズ・重曹に比べて若干お高いのと、作業の手間はかかりますが、汚れも取れて、効果は一番期待できます。

※私もぬいぐるみ洗いのプロではありませんので、多少の色落ちなどの問題が発生する可能性があります。その辺りは自己責任でお願いいたします。

まずは、皆さんの味方オキシクリーンをお湯に溶かします。場所はぬいぐるみの大きさにより、洗面でもお風呂場でもいいと思います。最終的に洗濯機で脱水をかけるので、洗濯機の近くが良いと思います。

つけ置き洗いなので、お湯4Lに対して付属のスプーン1杯のオキシクリーンを投入!

ぬいぐるみをオキシ風呂に入れます。

温度がある程度高いほうが望ましいので、お風呂であれば追い炊き機能を利用、洗面であれば沸かしたお湯を足すなどして温度を保ちます

時折ひっくり返したりお湯を変えたりしつつ(だいぶお湯も濁ってきます)、1~2時間漬けたところで、洗濯機へ!「すすぎ」と「脱水」を1回ずつ実施します。

尚、洗濯槽に目などが当たって傷がついてしまわないように、タオルなどでぬいぐるみを巻いたうえで、洗濯ネットに入れてから洗濯されることをおすすめします

ざっくり水気は取れていますが、風通しの良いところでしっかり乾燥させます。

乾いたら、作業終了!

臭いもなくなり、汚れも取れて本来の輝きを取り戻したように思います!

ぬいぐるみの臭いを取る方法のまとめ

今回は、 ぬいぐるみの臭いを取る方法をご紹介しました。

お手軽に軽度の臭いをごまかすのであれば、ファブリーズが一番おすすめです。臭いがきつい場合や、汚れをともなっている場合は、オキシクリーン漬けからの洗濯をおすすめします。

もちろん、思い入れの強いぬいぐるみの場合は、REAQUAさんなど、ぬいぐるみクリーニングのプロに任せてしまうのも手かと思います。

それでは、また次回!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他
\この記事をシェアする!/
\Follow Me!/
ぽんこつSEの無事是名馬

コメント

タイトルとURLをコピーしました