時系列予測ライブラリ『Prophet』は本当に”誰でも簡単に”予測ができるか(準備編)

技術系
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

Prophetとは

Facebookが開発した時系列予測ライブラリ。

近年の人工知能(AI)ブームにより注目されています。

得意なことは、いわゆるトレンドであったり周期性を明らかにすること。

“誰でも簡単に”できるか

「Prophetで○○の予測をしてみた」という記事は、ググればそれなりに件数が出てきます。

当記事では、予測精度や難しい数式云々よりも、主に準備のところを中心に、

誰でもお手軽に未来予測ができるか…を検証していきたいと思います。

統計検定ぎりぎり2級で”一応”SEの私ができれば、導入のハードルは低いと言えるでしょう。

 

『Prophet』で予測する前に準備

参考記事

環境構築については、こちらの記事を参考にさせていただきました。

また、公式のドキュメントがあるのですが、当然英語です。

英語が苦手な方は、こちらの記事へ。日本語に翻訳してくださっています。神様。

Anacondaインストール

まずは、こちらにアクセスし、Anacondaをインストールします。

多分最初はmacOSが選択されていると思いますが、私はWindows環境なので、

Windowsを選んで、Python 3.7 Versionを入れました。

諸々のコマンド実行

Anacondaをインストールすると、Anaconda Promptというものが使えるように。

コマンドプロンプトみたいなものですが、環境構築等がとても捗ります。

以下コマンドを打ちます。

  1. conda update conda
  2. conda install libpython m2w64-toolchain -c msys2
  3. conda install numpy cython -c conda-forge
  4. conda install matplotlib scipy pandas -c conda-forge
  5. conda install pystan -c conda-forge
  6. pip install fbprophet

環境をupdate (1) し、C++コンパイラをインストール(2)後、

依存関係をインストール(3)(4)して、pystanをインストール(5)。

最後にProphetをインストール(6)しているそうです。

実行環境について

実行環境はJupyterNoteBookでも良いですし、Pycharm等のソフトを入れても良いです。

余分なソフトを入れたくない環境であれば、Anaconda Promptでコマンドを打てば立ち上がる

JupyterNoteBookで良いと思います。

今日はここまで!

実践編は以下記事へ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
技術系
\この記事をシェアする!/
\Follow Me!/
ぽんこつSEの無事是名馬

コメント

タイトルとURLをコピーしました